何でも作る!物は買わない!シンプルに^^
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一月にもなりませんが、
まるのパソコンデスクを製作しました 奥行きは40センチあるでしょうか? 本体を置いても余裕で使える快適な大きさです^^ 高さは40センチもありません 座って使うにはとても最適♪ 幅は60センチ程度 キーボードを置くスペースは スライド金具で作ってあります 使わないときは奥に閉まって置けるタイプ まるの家には和室のほうにもう1台のデスクトップがあります 非常用、来客用でね^^ そこのパソコンデスクは以前 まるが使っていた ホテル使用鏡台の台のみ 高さは50センチ 使い勝手を良くする為に、 下に折りたたみのテーブルを置き、そこにキーボードを乗せています その横に、我が家の複合プリンタ 台は、アメリカン中古家具で5年位前に500円で買ったもの すごく丈夫で まるが色を塗ったり、さびを落としたり、ニスを塗って使っていました しかし、PCデスクは白で上品(ホテル仕様だから^^) プリンタの台は茶色でアメリカン家具 高さも滅茶苦茶 どうにかしたいと思いつつ 昨日設計してしまったのです^^ 作るのは、 90センチ幅のPCデスク 50センチ幅の複合プリンタ収納棚 30センチ幅の棚兼、マウス操作台 右にマウス操作台 左にプリンタ収納棚 3つとも45センチの長さ&高さで作る予定 PCデスクの下に15センチあけて棚を作り PC本体収納、キーボード収納 蓋部分は折りたたみステーで、キーボード操作台へ 棚部分の背面には背板はつけません 配線と、熱発散対策に^^ 複合プリンタ収納台は 側面、背面部分は角材で熱発散 上部蓋部分は折りたたみステーを取り付け予定 全ての長さを考慮に入れ 材木は 角材4Mを4本→1Mの長さにカットしてもらう 平板ベニヤ板2枚を縦半分に切ってもらう あとは自宅でのこぎりににてカット この段階で2000円の予定 あとは蝶番を4個、磁石が付いた止め金物を一組、折りたたみステーを4つ これで4000円で収まればな~と思っています 勿論コーススレッドも含めてね^^ 来客用と言うこともあり (PC操作指導や、サイト製作指導をやっています) パイン材や、無垢でやろうなか~と思ったんですが 多分これだけ作って1万円は下らないでしょう なのでやめましたーーーw チープにベニヤ板を平板を んで、家の家具に合わせてホワイト系のペンキを塗ります^^; 材料や設計図 作っていく様子は ここで書いていきますね! PR
![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まる
性別:
女性
職業:
自由業
趣味:
物づくりとエコ・セコ
自己紹介:
とにかくセコイ
だけど肝心なものにはお金使っちゃう 作れれば買う必要無し! 代用できる物があれば買う必要無し! しかもエコであればもっといい♪ そう思ってる
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
リンク
|